またまた行ってきました!
どうもtetsuzo(@tetsuzo_life)です!
季節柄、クリスマスカード系と手帳コーナーが充実していました。
それでは戦利品のご紹介。
本日ゲットしたもの
MIDORIのインデックスマグネットマーカー。
マークしたい紙を挟むことでインデックスにすることができます。
デザインはこの他にもいろいろありましたが、一番シンプルなものを選択。
手帳の頻繁に開くページの見出しに使用する予定です。
こちらはご存知トラベラーズノートのリフィル。
無地にはMD用紙(本品)と普通の用紙(赤い表紙)の2種類があります。
MD用紙の64ページに対して普通の用紙は80ページで値段は一緒。
せっかくなので書き味重視でMD用紙の方にしました。
niko and…とかで売ってそうなインデックスシール。
GALLERY A.P.J.というところが出しているようです。
ちょっとおしゃれなアンティーク柄。
表面はラミネート加工されています。
よくある赤枠、青枠のインデックスは事務っぽくてイマイチだよなーと思っていたところで見つけたアイテムです。
日経ビジネスアソシエ2013年11月号の手帳術特集P16〜17に載っていた渡邊 英彦さん使用のリフィル(たぶん。。)
以下のエントリーでも紹介した気になるリフィル。
『日経ビジネスアソシエ』2013年11月号を読んでガツンときたこと(書評 レビュー) | tetsuzoのunusual life
やっと見つけました。日付なしのマンスリー。
#結構売ってないんですね。季節柄、2014年の日付入りばかりで。。
太字の万年筆でも裏ヌケしないか、後日試します!
N.PLANNINGのバイブルサイズ無地リフィル。
その名も「スーパーライトペーパー」
一般的なリフィルに比べ20%薄いということです。
また裏ヌケ防止加工を施してあるということで、万年筆で書くのに向いているかなという期待から購入。
使用感は後日レポートします!
あとがき
A-Oneから女子向けなデザインの手帳用シールがたくさん出ていました。
ちょい気になったのですが、今回は見送り。
それでは〜
ご興味あればこちらからどうぞ。