4色ボールペンのグリーンって立場微妙。。
どうも!tetsuzo(@tetsuzo_life)です!
普段仕事で使っているボールペンはLAMY2000。
会議用といってもよいかも。
マイ色ルール
どのシーンでどの色を使うか、ルールを作っている方は多いかと思います。
僕のルールはこんな感じです。
ブラック
会議資料が配布されずプロジェクタで投影されてしまうことがあります。
資源節約の意味ではすばらしいことなのですが、僕は紙派。
後で電子ファイルが送られると分かっていても、B5ノートにマインドマップでメモを取ります。
このときに使うのが黒!
ブルー
自分の意見を示す用。
会議で話すことを、事前に資料に追記しておくのに使用しています。
あとは、何かについて集中して考えるときのメモにも使います。
一人ブレストでのひらめきは、やはりマインドマップでメモ。
このときにもブルーは活躍します。
レッド
会議のときに他の参加者の発言で気になったことや、自分が何かアクションを起こす必要があることなどを書き留めるときに使っています。
レッドはこの役限定です。
資料を見返したときにすぐに大事な部分が分かるという理由から、あえていろいろな用途には使用していません。
グリーン
使ってない。。。
LAMY2000を買ったのは5年以上前だと思います。
購入直後からほとんど使ってないです。。
使わない理由を改めて考えてみました。
- かすれる
- インクが薄い
買ったときからかすれ気味でした。
他の色も書き出し時にかすれるクセがあったりしますが、緑はずっとかすれてる。。
薄いためにインパクトがなく、字を書いても後で読みづらいという難点あり。
グリーン、もうちょっと使ってあげないとかわいそうとは思いつつ、なかなか。。。
あとがき
僕のルールを書いてみましたが、他の方のルールも非常に気になるところです。
特にグリーンを上手に活用されている例は参考にさせていただきたいなー
では!
超オススメの4色ボールペン LAMY2000はこちらからどうぞ!